問題解決はパーソナルが圧倒的にお勧めの理由
横浜筋トレスタジオの宮原崇です。
ジムによっては「皆が決まった種目でのエクササイズを行っていれば健康になれる」というコンセプトがあります。
私自身は一概にそうとも言えないと考えております。
その理由として、人によって「遺伝」「環境」「経験」「既往歴」「生活習慣」が大きく異なり、一つの運動種目で万人に共通してポジティブな良い結果になる事はなかなか難しいと考えた方が現実的であります。
柔軟性にしてもいくらストレッチをしても改善されない方は、実際に存在します。
このような方は「遺伝的要素」「脳神経の緊張」などが柔軟性向上を阻害している原因だったとしたら、いくら一生懸命にストレッチしたとこで、改善される可能性は非常に低いわけです。
また、「歩行機能向上」「転倒予防」「寝たきり防止」などの運動に対しても「スクワットで筋力向上」が当たり前のように行われておりますが、これに対しても「歩行機能の低下が本当に筋力低下によるものなのか?」と先ずは疑う必要があります。
実際に歩行という動作を遂行する為には、スクワットを行っても歩行という動作には直結しません。
その理由として、そもそも運動の種類が異なります。
スクワットは「重心が常にその場から離れない」事に対して、歩行は「常に重心がその場から外れて、外れて重心をキャッチしにいく必要がある」という大きな違いがあります。
もちろん、筋力はないよりあった方が良いに決まっていますが、それだけで全部解決出来ると捉えているのは正しくない、というお話です。
話を戻しますが、このように個人個人で「身体の問題解決」「目標達成」においては断然にパーソナルトレーニングの方が効果が高い事は間違いありません。
海外とは違って日本の法律は理学療法士などが開業出来ないなどの理由もあり、運動療法が世間に対して優れた情報が行き届かないという現状があります。
「痛みがあれば安静」「膝痛は膝回りの筋力強化」「腰痛は腹筋背筋を鍛える」など、数十年前に言われていることを未だに推奨されています。
きちんとした運動療法が広がる事で助かる人は大勢いますが、どこから情報を得るのか?という事が最大の課題になるかと思います。
「料金が高い」という理由で、安価なサービスを受けるのは「人生=時間という最大限の財産を失う」事にも繋がると私が考えております。
健康づくりのご参考になれば幸いです。
......................................................................
【横浜筋トレスタジオ】
ホームページ https://www.yokohamakintore.com
【横浜ピラティススタジオ】
ホームページ https://yokohamapilatesstudio.com/
インスタグラム
@yokohamakintore_pilatesstudio
@yokohama_pilates_studio_yukari
ユーチューブ https://www.youtube.com/channel/UCWxGu0lXAQA5ac08UndwtXw?app=desktop
📍本牧原バス停前より徒歩1分
横浜市中区本牧原15-6グロブナースクエア3F-C
体験のご予約はDMもしくはトップページのHPまでお願い致します。
お気軽にお問い合わせください📩
......................................................................