自律神経を整える3つのポイント
2025年5月13日
こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 当スタジオは朝6時から営業が始まりますので、5時台にはスタジオ入りをします。 その際に早朝の散歩を習慣化されている方をよく見かけます。 いつも素晴らしい習慣だなと感じておりま […]
痛いのは脳が感じている
2025年5月12日
こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 健康情報に関してはInstagramにほぼ毎日投稿しておりますので、そちらをご覧いただけたら幸いです。 https://www.instagram.com/yokohamak […]
健康寿命に役立つ神経の可塑性(かそせい)とは
2025年5月2日
最初は出来なかった運動でも繰り返し行うことで、段々と出来るようになった時、神経細胞の軸索の周りに脂質を主成分としているミエリン形成が行われます。 日本語では髄鞘(ずいしょう)形成と言います。 ミエリンの役割には「神経細胞 […]
肋骨の歪みがもたらすデメリット
2025年4月27日
日常から身体のコンディションを意識しない、あるいは偏った運動や日常生活のパターン運動を行なっていることで身体の歪みは生じてきます。 今回は肋骨の歪みについてフォーカスをしていきたいと思います。 肋骨を前から見た時にやや前 […]
健康のバラメターの指標として
2025年4月7日
横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 現代において、あるいは高齢化社会において、脳神経に関与する運動療法は必須の課題であります。 例えば、脳神経には12個存在しています。 12個にはそれぞれ役割が決まっていて、どれを活性化さ […]