思想
自分に正直に生きる

先週は横浜中華街で関帝廟に祀られている関帝様の誕生日を祝して、中華街一周をしながら龍舞メンバーの一員としてパレードに参加しました。 こういう人の繋がりはお金には変えられない物があり、誰かが「祭り事は世界平和に繋がる」と言 […]

続きを読む
呼吸
人の成長度合いと呼吸の仕方の違いについて

赤ちゃんと大人を比較した時の徹底的な違いは「立った状態での日常生活の有無」あるいは「重力下での負荷」であります。 その為、赤ちゃんは重力によって身体の構造や機能が大人のように発達もしていないので、呼吸の時に動く「胸郭」も […]

続きを読む
トレーニング
【動作の根本改善は適切な身体感覚の情報伝達と脳の情報処理を行う】

脳と脳神経は非常に大切な要素として、全身の神経システムが正常に稼働する為には、求心性刺激によって「自分の身体がどこで何をしているのか?」という認識を脳内できちんと把握していることであります。 具体的には日常生活での「会話 […]

続きを読む
眼の筋トレ
【視覚は脳の一部である】

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 私たちは小さい頃から学校などで視力検査を行い「見えているか見えていないか」ということに着目してきたと思いますが、見たものが脳にどのように反映されているかという観点も大切であり […]

続きを読む
未分類
夏の大祓に参加

横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 早いもので6月最終日となり、明日から7月のスタートです。 昨日はセッションの合間にスタジオの大掃除を行い、今日は夕方に本牧神社で夏の大祓に行って来ました。 明日は早朝6時からパーソナルト […]

続きを読む
呼吸
呼吸と健康づくり

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 「ストレス」「栄養バランス」「呼吸に関与する筋肉バランス」によって、体内に必要以上の呼吸量が増加して「過呼吸状態」になりやすくなります。 「脚の筋力強化」「姿勢改善」「歩行改 […]

続きを読む
ゴルフ
ゴルフ練習始めました

横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 昨日はゴルフの個室練習場に行って来ました。 詳細は私のInstagramをご覧ください。 ボールを打ちながら、無意識に身体の使い方の研究をしている自分に気が付いたのですが、これも一つの職 […]

続きを読む
高齢化社会
筋トレとプールだけでは転倒予防にはならない

横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 少しネガティブな感じの印象を与えてしまうかもしれませんが、日本においての高齢者に対する転倒予防、介護予防運動は遅れていると個人的に感じております。 現在の60~80歳代、あるいはそれ以上 […]

続きを読む
健康思考
流行りの中でも変わらない物がある

横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 昨日はヨガのマンツーマンレッスンを受けて来ました。 プライベートな空間で行うことで、心身のリラックスが出来ると感じました。 ヨガは「体性感覚」を鍛える上で効果が高く、今後も定期的に学びに […]

続きを読む
日々是好日
禅と武士道

横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 最近は「禅」と「武士道」にハマっております。 禅僧の川野泰周先生と交流をさせていただくことで「禅」の素晴らしさに感化されております。 武士道に関しては日本武徳院で黒澤師範のご指導の元で居 […]

続きを読む