3つの事をやめました

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原崇です。

先日は伊勢山皇大神宮、中華街の関帝廟、媽祖廟で今年初参拝をしてきました。

伊勢山皇大神宮では日本の森林を大切にするための「献木」を一口5千円で行っております。

細やかではありますが、以前会社名義で納めさせていただきましたので会社名の木札を発見して記念写真撮影!

そこから中華街に移動して、三国志に出てくる関羽が祀られている関帝廟で参拝。

関帝廟は現在の場所に移動して4代目となり、1990年8月14日に鎮座されました。

奇しくも8月14日は僕の誕生日ということもあり、こちらは定期的に参拝しております。

そこから旅の安全など祈願する媽祖様が祀られている「媽祖廟」に参拝してきました。

媽祖廟は昔、母親が働いていたこともあり、こちらも定期的に参拝しております。

女性の神様ということもあり、どこか優しい雰囲気が漂っているのがいつも印象的であります。

参拝周りが終えて、なんとなくお腹が空いたので大好きなブタまんが有名な横浜中華街江戸清に行ってきました!

江戸清さんは今年でなんと創業130周年になるということなので、これだけ長い間永続しているのは並大抵の苦労は試練を乗り越えたことは間違いないと思います。

その恩恵を受けたブタまんを食べて、この日の午後のパーソナルトレーニングはパワー全開でした。

さて、先週からやめた事が3つあります。

これがより事業を成功させるに加えて「専門性」「ビジネス」「社会」の勉強の時間を捻出するためでもあります。

一つ目は「コーヒー=カフェイン」です。

2022年にも一年間やめておりましたが、二度目の脱カフェインです。

元々、栄養療法の世界ではカフェインは4Fのうちの一つであります。

Fとは「フリー」つまり、除外するという事であります。

なぜか?

歴史を辿るとコーヒーは指定薬物にするかどうかというところまで人々は判断に迷っておりました。

しかし、他の薬物と違い、自己的にコントロールできるだろう、ということで世界の嗜好品として人々に愛用されています。

もちろん、僕もコーヒーが大好きで、お気に入りのコーヒーショップが数軒あります。

それでも僕がコーヒーをやめようと思ったきっかけはやはり「持久力」「無駄な疲労をなくす」という事であります。

ご存知の通りカフェインは「血管を収縮」させます。

つまり、「交感神経」を優位にさせるという働きがあります。

そのため、寝起きの一杯、食後の一杯、仕事前あるいはスポーツ前の一杯でなんとなくシャキッとしますよね。

しかし、数時間後するとその反動がやってきて、疲れが出るのも事実です。

具体的には副腎の疲労に繋がりますが、今回は深掘りせずにこの辺に致します。

カフェインをやめた初日から3日目は離脱症状として「頭痛」「眠気」「倦怠感」が出るのですが、これを乗り越えると非常に身体が軽くなる実感をしております。

二つ目は「お酒=アルコール」です。

毎日飲むほどではないですが、年末年始、お祭り事、様々な付き合い、週末の食卓など、月にすると6〜7日ほどは飲酒習慣があったかと思います。

結構飲める方だとは思いますが、お酒を飲むと当然、読書もできないですし目標としている達成事項の取り掛かりができません。

当然、深酒や睡眠不足による翌日の体調はベストなはずがありません。

「少しのお酒なら身体に良い」と昔から言われておりますが、アルコール中毒の専門医は「事実無根」だと書籍で述べています。

僕もお酒で人生をダメにした人達を沢山見てきたり、生理学的観点からも以前から除外したい一つの習慣でありましたので、今回禁酒に挑戦することにしました。

ただ、難点なのが「祭り事」の時です。

日本では「祭とお酒」は切っても切れない関係性にあります。

僕も所属している祭礼員会や龍舞も祭りと言えば「酒」が必ず出ます。

それを考えると中道的思考で「祭り事のみ飲酒する」というのも人生を楽しむ為に有りかと思います。

とは言いながらも、今年は日本各地へお神輿担ぎに行く予定ですので、計画的に行う必要があります(汗)。

三つ目はインスタグラム、フェイスブックへの投稿頻度、閲覧頻度を少なくするということです。

出来ることであれば、やめたいと考えいるくらいであります。

これほど無駄な時間はなく、相当な脳疲労と時間の無駄遣いに繋がりますので、今年中に達成したい事を達成するまでは多くても投稿頻度を月に1~2回ほどにしようと考えております。

以上が僕が現在取り組んでいる「3つのやめた事柄」であります。

当たり前ですが、人生は有限なので、与えられた命を大切に使っていきたいと思います。

本日は以上となります。