【腰痛予防&姿勢改善】ペルビックティルトのやり方と効果
腰痛に悩んでいませんか?
「最近、腰が重い」「デスクワークで姿勢が崩れている気がする」
そんな方におすすめのエクササイズが ペルビックティルト です。
シンプルな動きで腰・骨盤まわりを安定させ、腰痛予防や姿勢改善に大きな効果が期待できます。
ペルビックティルトのやり方
- 仰向けに寝て膝を立てる
- 息を吐きながら骨盤を後傾 → 腰を床に近づける
- 息を吸いながらニュートラルに戻す
呼吸と動きを合わせることで、腹筋や骨盤底筋が自然に働き、体幹の安定感が高まります。
ペルビックティルトの効果
- 腰痛予防・再発防止
- 姿勢の改善(猫背や反り腰の調整)
- 骨盤の安定性向上
- ゴルフや日常動作のパフォーマンス向上
特にデスクワークや運動不足で「腰が固まっている」と感じる方にぴったりです。
撮影協力:
NEXPORT横浜中華街
今回のエクササイズ動画は、NEXPORT横浜中華街 さんのジムをお借りして撮影しました。
落ち着いた空間で、学びや運動に集中できる素敵な場所です。
ご協力いただき、誠にありがとうございます。
👉 ジムの詳細はこちら
指導してくれたトレーナー:田中俊樹さん
撮影当日は、 田中俊樹(@toshiki.9) トレーナーにご指導いただきました。
田中トレーナーは、ピラティスや機能改善の知識を活かしながら、姿勢・動作を丁寧に指導してくださる方です。
エクササイズの正しいフォームを学べることで、安全かつ効果的にトレーニングできました。
まとめ
ペルビックティルトは、腰痛予防・姿勢改善に効果的で、初心者でも安全に取り組めるエクササイズです。
呼吸と連動させることで体幹が安定し、スポーツや日常生活の動きもスムーズになります。
💡 腰痛に悩んでいる方や、体幹を整えたい方は、ぜひ一度試してみてください!
👉 詳しくはこちら