筋トレについて

筋トレを行うことによって、筋力向上を目指していきます。筋力が向上することで「関節痛の予防」「姿勢の改善」「お腹の引き締め」「体型維持」「ゴルフの飛距離を伸ばす」などに、役立ちます。

一般的に、筋トレを行う際にはマシンを使用されるケースも多いですが、マシンは「座る」「寝る」姿勢が多く、運動の負荷軌道が一方向となっており、筋肉や脳神経に対する刺激も少なく「日常生活」「スポーツ」で求められる身体の使い方とは、あまりにもかけ離れています。

これを解消する為に、当スタジオでは、最も効率良く、質を高く鍛える為に「バーベル」「ダンベル」「ご自身の体重」「動作に特化した多種な器具」を使用して、筋肉や関節に刺激を与えることが出来ます。

トレーニング器具の説明

[BULL JAPAN社] ハーフラック、ベンチ台、バーベル(20kg、15kg)、バンパープレート

日本人の体型に合わせた設計の為、中高齢者の女性でも扱いやすいバーベルと重量を用意しております。

バーベルを使用した種目は全身のあらゆる部位、目的に対応することが可能です。バーベルを扱う重量が増えていくことで、ご自身の筋力向上と技術向上が体感しやすく、バーベルトレーニングを実践されることで「筋力」「体型」「自信」が手に入ります。

[BULL JAPAN社] ハーフラック、ベンチ台、バーベル(20kg、15kg)、バンパープレート画像

エクササイズバー

女性でも扱いやすい6kg、9kgのバーを用意しております。

バーの持つ部分が柔らかく肌触り良いのが特徴です。

エクササイズバー画像

ダンベル

ダンベルは4〜41kgまで重りを簡単に変えられる「POWER BLOCK」、握りやすいのが特徴的な「ビニールカバーダンベル」を用意しております。

ダンベル種目は「種目のバリエーションが豊富」「女性や運動初心者でも扱いやすい」「ダンベル種目を習得することで、自宅でも実践しやすい」ことが利点です。

ダンベル画像

ケトルベル

ケトルベルは持ちやすいのが特徴です。片手で持ちがなら、様々な種目を行う事で、「体幹」「バランス」を鍛えることが可能となります。

当スタジオをご利中の80歳代の方は足腰を鍛える為に、ケトルベル10kgを持ってスクワットすることが可能であり、多種多様な使用方法が出来るツールとなっております。

ケトルベル画像

KEISER FUNCTIONAL TRAINER

世界中のプロスポーツチームが使用する施設には必ずと言って良いほど、設置されているマシンです。

空気圧式のマシンであり、角度を変えられて、どの方向でも負荷が逃げない為、ゴルフスイングなどの動きで負荷をかけてトレーニングすることも出来ます。

ダイエット中の方は全身の引き締め、肩こり・腰痛でお悩みの方、歩行改善、ふらつき改善をご希望の方にも対応できるマシンとなっております。

KEISER FUNCTIONAL TRAINER画像

シングルレッグスクワットスタンド

バランスを取りながら片脚でスクワットをする専用器具です。

ベンチ台や椅子でも代用可能ですが、この専用器具を使用することで、脚に対する刺激が強まり、効率良く「お尻、内腿の引き締め」「下半身の筋力強化」を行うことが可能となります。

シングルレッグスクワットスタンド画像

リバーベル

バーの先端が重くなっているのが特徴的です。

スクワット時に肩に担ぐ、両腕を真っ直ぐ伸ばして縦に持つことで、筋力に加えてバランス能力も同時に鍛えられます。

リバーベル画像

ECTスリーブ

バーベルを差し込むことで、多方向に負荷をかけて全身のトレーニングができるツールとなっております。

短い時間で効率良く全身を鍛えたい方にお勧めのツールです。

ECTスリーブ画像

イコライザー

ご自身の体重を使用して「二の腕」「体幹」「背中」「下半身」を鍛えることが出来る器具です。

トレーニング中級者〜上級者にお勧めの器具となります。

イコライザー画像

インフィニティートレーナー

両手、両足を使い、身体の動作改善、リハビリなどで使用出来る器具です。

インフィニティートレーナー画像

バトルロープ

重たいロープを素早く動かすことで、筋力向上と脂肪燃焼を同時に促せる器具です。

バトルロープ画像

ハイドロベスト

水が入っているバックを背負い、不安定な要素を加えることでスクワット、階段登り、バランストレーニングを行うことで、身体の使い方が上達する事が出来る器具です。

ハイドロベスト画像

メディシンボール

2〜4Kgのボールを投げる、地面に叩きつけることで全身と体幹がうまく使えるようになり、力強いゴルフスイング、お腹の引き締め、歩行改善に役立ちます。

メディシンボール画像

バランスボール

バランス能力の向上、ストレッチ、体幹トレーニングの際に使用するツールです。

バランスボール画像

バランスビーム

横幅が狭い器具を利用して、重りを片手で持って歩く、四つん這いで歩くことで、足裏の感覚やバランス能力を鍛えることが出来て、転倒予防やリハビリに役立つ器具です。

バランスビーム画像

バランスデスク

柔らかい素材のツールの上で片足立ちの訓練をすることで、足裏の感覚やバランス能力を鍛えることが出来て、転倒予防やリハビリに役立つ器具です。

バランスデスク画像

バランスボード

不安定な要素がある板の上に立つことで、バランス能力を鍛えることが出来て、足裏の感覚や体幹、バランス能力を鍛えることが出来て、転倒予防やリハビリに役立つ器具です。

バランスボード画像

トランポリン

日常生活ではない、ジャンプ動作を繰り返すことで、ストレス解消や脂肪燃焼効果が期待できる器具です。

その他、上下の加速動作が含まれていることで、ふらつき改善、バランス能力向上が期待できます。

トランポリン画像

ボックスジャンプ

ジャンプ力向上、スポーツに役立つパワーを身につける、脂肪燃焼、障害予防を目的とされている方に向けて、お勧めの器具となります。

ボックスジャンプ画像

エコノミースライドボード

アイススケートのように足を滑らせて、「お尻、内腿」「下半身」「体幹」を鍛えながら、脂肪燃焼も期待できる器具となります。

エコノミースライドボード画像

PB Extreme

ボート漕ぎのように、背中、腕、お腹、下半身など全身を使用して行う有酸素マシンです。

筋力向上、脂肪燃焼に加えて呼吸機能の向上が期待できる器具となります。

PB Extreme画像

FLOWIN PRO

特殊なマットを床に敷くことで、様々なバリエーションの体幹トレーニングが出来る器具となります。

FLOWIN PRO画像

筋膜リリース器具

HYPERVOLT

トレーニングの前後に身体の動作改善、リラックス効果が高まる器具です。

HYPERVOLT画像

VENOM

肩、膝、腰に巻き、温熱と振動を利用して筋肉をほぐす器具です。

VENOM画像

VIPER 2.0

振動が加わることで、全身の筋肉がほぐせる筋膜リリース器具です。

VIPER 2.0画像

HYPAERSPHERE

局部的に筋肉や靭帯がほぐせる筋膜リリース器具です。

HYPAERSPHERE画像

関連記事

ゴルフ
ゴルフとベンチプレスの科学的関係性

― 飛距離・スイング安定性をどう高めるのか?― ゴルフのパフォーマンスは、技術だけで決まるわけではありません。近年、多くの研究で「筋力トレーニングがゴルフの飛距離・スイングの安定性・ボールスピードを向上させる」ことが示さ […]

トレーニング
眼と歩きの関係

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 「上手に歩く」「歩き方の改善」「歩行中の転倒予防」をする上で筋力トレーニングを行なったり、ランニングマシンで歩くことを習慣にしている人も多くいらっしゃるかと思います。 それは […]

トレーニング 筋トレ
ゴルフ飛距離UP筋トレ&ストレッチ体験会始まります!

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 12月は師走というだけあって1日1日が本当に早く感じますよね。 私も例外ではなく、いかに無駄な時間を減らすかが、日々の課題となっております。 さて、昨日からゴルフの飛距離を伸 […]

トレーニング 筋トレ
高齢者は筋力に加えて必要な要素とは

横浜市中区本牧原バス停前で「生活習慣病の予防・改善ダイエットサポート」「肩こり・腰痛予防改善」「中高齢者の筋力向上・歩行改善」「筋トレ」「ピラティス」「野球サポート」を主体に10代から90代の皆さんをサポートさせていただ […]

免疫
抗菌に効果がある食品

横浜市中区本牧原バス停前で「生活習慣病の予防・改善ダイエットサポート」「肩こり・腰痛予防改善」「中高齢者の筋力向上・歩行改善」「筋トレ」「ピラティス」「野球サポート」を主体に仕事をさせていただいております、横浜筋トレスタ […]

トレーニング 筋トレ
筋肉に加えて脳神経も鍛えましょう

横浜市中区本牧原バス停前で「生活習慣病の予防・改善ダイエットサポート」「肩こり・腰痛予防改善」「中高齢者の筋力向上・歩行改善」「筋トレ」「ピラティス」「野球サポート」を主体に仕事をさせていただいております、横浜筋トレスタ […]